2007年06月08日

昼は「バーグ戸部店」夜は「立ち飲み花火」→「BASIL」→「喫茶みなと」

昼はデブのお友達「バーグ戸部店」で、「スタミナ」を焼きで。
01130026.jpg070606_1220~001.jpg
おかしい?なんか、おかしい?
最近「スタミナ」の最後の2口3口が食い切れねー。
俺も衰えたな。隣りの同年代ぽい客は、大盛りでガッツリいってる。

夜は、「立ち飲み花火」で3品セット
070606_2219~001.jpg
「なすの揚げ浸し」「ポテサラ」「ほたてフライ」「ホッピー」だ。
いかん、ホッピーばかりこの店で飲んで、肝心の赤星をなかなか
飲まねーな。

河岸を変えて、BASILで「赤ワイン」つまみは
070606_2258~002.jpg070606_2258~001.jpg070606_2302~002.jpg
「エビのガーリックソテー」これはワインに合うねー。
熱々のガーリックオイルがエビにぴったり。
新メニューも増えてだんだん面白い店になってきたぜ。

〆は、喫茶みなとで、まったりウイスキー。
070606_2352~001.jpg070606_2352~002.jpg
他の客が誰もいない時の、「みなと」は好きだな。
売り上げ上がんないけど。(笑)
posted by ハル at 00:00| ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 居酒屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月07日

ゴンちゃんファミリーとBASILで一献

今夜は、ゴンちゃんファミリーとBASILで一献
070605_2322~001.jpg070605_2305~001.jpg
ゴンちゃんもメニューを選択中(笑)
070605_2305~002.jpg070605_2314~001.jpg070605_2317~001.jpg
今日は、ミートラザニアをオーダー。
それにしてもゴンちゃんは本当におとなしい犬ですな。
うちで飼っていたモモちゃんは、メスのくせして落ち着きの無い
奴だった。飼い主に似たのか(爆)
070605_0013~001.jpg
ひばりの写真が残っていた。俺はいったい
どこを徘徊してるのだろう?
posted by ハル at 00:00| ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | BAR大好き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月06日

月曜の喫茶みなとは「里香」ママDAY→〆は大来で野菜炒め

月曜の喫茶みなとは「里香」ママDAYで営業中。
070604_2235~001.jpg
つまみは、いつも角ロックをゴチになっているボトル主のおみやげ。
070604_2234~001.jpg
「ペコちゃんのほっぺ」だ。正確に言うと食った後の空き袋だ。
こいつを長い間、「ペコちゃん焼き」だと勘違いしていた。
「ペコちゃん焼き」は神楽坂下の店でしか売っていないそうだ。
今度、伊勢藤に行った帰りにでも買ってみよう。
食事をしていないので、大来で「野菜炒め」「ビール」「焼豚」
070604_2340~001.jpg070604_2346~001.jpg070604_2342~001.jpg
うげ、「焼豚」が量が多いや。食い切れねー!
posted by ハル at 00:00| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | BAR大好き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月05日

昼は「手打ちそば中屋」夜は「福田フライ」

懲りてねー、全然懲りてねー。
深夜の〆チャーハンだよ。
070603_0123~001.jpg070603_0124~001.jpg
碧華楼だな、ここいい店なんだけど、隣りの清香楼に比べて
客は入ってないんだよなー。
この日の昼は、隣りの「手打ちそば中屋」で野菜天ざるをたぐる。
070603_1346~001.jpg070603_1405~001.jpg070603_1356~001.jpg
「不況に負けずに頑張っています」の張り紙が物悲しいな。
てんぷらは、家庭的な揚げ具合。肝心の蕎麦はと言うと、
手打ちの良さは出ている。後日、手打ちのうどんも食ってみたが
ピロピロしていて、うどんとしては?。
この店は、蕎麦の方を注文するのが無難かな?
夜は、福田フライでいつもの「チュウハイ」フライは、これも
いつもの「かぼちゃ」と「イカ」「あじ」
070603_1747~002.jpg070603_1747~003.jpg070603_1747~001.jpg
刺身は、「金目」。皮が付いていた。
070603_1751~001.jpg
ノブさんが、皮を口に含んで
少し待てと言う。うーん?皮のコラーゲンが口の中で溶けた。
うまい!またひとつ面白い食べ方をノブさんから教わった。
posted by ハル at 00:00| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 福田フライ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月04日

へんなサブタイトルについて

へんなサブタイトルについて東京のTちゃん、ひろたろうちゃん、
宇さんから、また、街で同席された方達から、ご心配のコメント
やメールでお声を掛けていただき、ご心配お掛けしました。
久し振りに実家に帰って生命保険の契約の更新の話をしていると
父親から今後の人生についてとくとくと言い含められる。
反論するでもなく、うつむきながら拝聴するしかなかった。
まあ、いい歳して独身なのと、毎日の泥酔具合の心配話だ。
とにかく、縁の問題はあなたの問題なのだから、とにかく
頑張って欲しいとの事。それと、毎日の泥酔具合は薄々ばれて
いるらしく、体調不良で孤独死なんてされたらたまったもんじゃ
無いとの事。高校2年時に身内で孤独死を経験している。
これは、身内的に非常にきつい。うちの母親なんて精神的に
かなり衰弱してしまったものだ。
とにかく、ひとりで生きている責任と覚悟を、昔読んだ本の中に
出てきた言葉に込めて書いたのだが、ご心配掛けました。
俺は、まだ恋愛も結婚も諦めてなんかいねー!
だから、サブタイトル変えてみました。(笑)
でも、いまのあたしの気持ちはMy Little Lover のこの曲かな?
それにしても、小林さん、奥さん泣かしちゃいけないよ。

posted by ハル at 00:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月03日

死ね死ね団 結団式

「いつものもつ焼き屋」ファンの、92゙総裁のもと結成された
もつ焼き屋フリークの一団が、本日結団された「死ね死ね団」
なのです。
あたしら世代で「死ね死ね団」と言えば、レインボーマンの
悪役の名前である。このヒーロー物番組の中で歌われているのが、
あの川内康範氏作詞の「死ね死ね団のテーマ」なのである。(映像は別物)
この歌、歌詞に問題があり、後日新しい「死ね死ね団のテーマ」が
出来ている様である。歌詞はもちろんソフトな感じに変わってしま
っているのが残念だ。この初代のテーマは放送禁止歌曲に入っている。
それにしても川内康範は昔からストロングな爺さんだぜ!
さて、「いつものもつ焼き屋」に集いし「死ね死ね団」の方は、
この店の名物を次々注文。
070602_1745~002.jpg070602_1750~001.jpg070602_1812~001.jpg
透明なガラナのビンですな。桜のマークですので、国花=コッカ
ホッピービバレッジのガラナか?
皆さん豪快に食い散らかし(実際にはマナーは良い)
次に向かうは、角打ち。昨年お邪魔した山上酒店に移動します。
070602_1842~001.jpg070602_1846~001.jpg
070602_1846~002.jpg070602_1846~003.jpg
ここのおかあさんは本当にいい人。こんなに大人数で来ても
いやな顔一つ見せずに歓迎してくれる。地元の人が飲んでたので
早々と野毛に移動。でも、あたしだけは皆と別れひとり浅見本店へ
070602_1948~001.jpg070602_1946~001.jpg
この店は威厳のある感じの店構えが大好きなのです。
070602_1928~001.jpg
今日は、これまた立派な神棚を掃除する日で、旦那さんが脚立に
のぼり、さかきを取り替えていた。
結構飲んでいるので、シークーワーサー割で一杯。
070602_1919~001.jpg070602_1927~002.jpg
つまみは、韓国のりとピーナッツ。カウンターの木目が渋いでしょ。
070602_1919~003.jpg
今日ご合い席の地元の先輩。特に右の方の、飲む姿勢が僕の目指す
理想型。肩幅より少し足を開き、胸を張るでなく、うつむくでもなく
自然体の立ち飲み姿。あたしも将来はこんなカッコの良い飲み手に
なりたい。
野毛に舞い戻り、ホッピー仙人で盛り上がり。
070602_2211~001.jpg070602_2211~002.jpg
喫茶みなとでまったりウイスキー。
最後はBASILで〆。
070602_2340~001.jpg
プー子ちゃん、いつも泥酔しているハルさんを介抱してくれて
ありがとう。迷惑掛けてすみません。
今日は疲れた。


posted by ハル at 00:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | もつ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月02日

薄くてもモテル男。BASIL

今日は、「立ち飲み花火」での飲み友達イチロ君とBASILで一献。
070602_0011~001.jpg
薄いのである。一般的にいうと「ハゲ」である。
でも彼はモテルのである。
一方、両手に花でご満悦なのは、喫茶みなとの渋谷マスター(笑)
070602_0033~001.jpg
のぞみちゃん、この男の腕なんか組んではダメじゃ!
話をイチロ君に戻すと、彼の一番の魅力は明るい事である。
もちろん頭の事ではない。性格が明るいのである。
070602_0006~001.jpg
見よ!この笑顔。破顔一笑とはこの笑顔だ。
こんなナイスガイを野毛に飲みに来る誰かさんも見習って欲しい。
070602_0325~001.jpg
しかし、今日も桂林飯店で〆チャーハン。
しかも、深夜3時(涙)

posted by ハル at 00:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 居酒屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月01日

京浜蒲田 立ち飲み とっちゃん→野毛 焼肉 大衆

「とっちゃんで飲まない?」と今日も同行営業?を頼んだが、
会社の退社し掛けに電話が数本掛かってきて出遅れる。
とっちゃんに到着すると、あちらさんは、新橋で既に1軒やっけて
来たという。元気、元気でうらやましい。
070601_1840~001.jpg070601_1842~001.jpg
今日は、とっちゃんが野毛のホッピー仙人で飲んだ後、
今は無き「浜野屋」に半ば強引に連れて行きホッピーがばがば
飲ませてしまった事を詫びたが、結構楽しんでもらったらしいので
一安心。
同行者にメール着信、野毛でCちゃんとこの後、焼肉大衆で
約束しているという。大衆行きてーっ!今日は込み入った話が
あるとの事で、あたしは関係なく飲み食いしましょ。
大衆じゃなかったら、ここで一人で飲み続けるつもりだったが、
焼肉じゃ、しょうがあるまい!ついて行こう。同行を許される。
とっちゃん、今度ゆっくり飲みに来るからねー!
京急で日の出町まで一っ飛び!
焼肉!焼肉!久し振りだぜ、大衆ちゃん。
070601_2019~001.jpg070601_2019~002.jpg070601_2037~003.jpg
070601_2037~001.jpg070601_2037~002.jpg
「ジン」「ホル」「ホッピー」を堪能。
先に入店していた、jakeさんとも話ができて今日はいい夜だったぜ。
070601_1952~001.jpg070601_1952~002.jpg070601_1951~001.jpg
やっぱり〆の店は、今日もBASILだったのであった。
それにしてもこの生ハムの塊が、半月もたない人気店。
凄いもんだぜ。
posted by ハル at 00:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 居酒屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。