「いつものもつ焼き屋」ファンの、92゙総裁のもと結成された
もつ焼き屋フリークの一団が、本日結団された「死ね死ね団」
なのです。
あたしら世代で「死ね死ね団」と言えば、レインボーマンの
悪役の名前である。このヒーロー物番組の中で歌われているのが、
あの川内康範氏作詞の
「死ね死ね団のテーマ」なのである。(映像は別物)
この歌、歌詞に問題があり、後日新しい「死ね死ね団のテーマ」が
出来ている様である。歌詞はもちろんソフトな感じに変わってしま
っているのが残念だ。この初代のテーマは放送禁止歌曲に入っている。
それにしても川内康範は昔からストロングな爺さんだぜ!
さて、「いつものもつ焼き屋」に集いし「死ね死ね団」の方は、
この店の名物を次々注文。



透明なガラナのビンですな。桜のマークですので、国花=コッカ
ホッピービバレッジのガラナか?
皆さん豪快に食い散らかし(実際にはマナーは良い)
次に向かうは、角打ち。昨年お邪魔した山上酒店に移動します。




ここのおかあさんは本当にいい人。こんなに大人数で来ても
いやな顔一つ見せずに歓迎してくれる。地元の人が飲んでたので
早々と野毛に移動。でも、あたしだけは皆と別れひとり浅見本店へ


この店は威厳のある感じの店構えが大好きなのです。

今日は、これまた立派な神棚を掃除する日で、旦那さんが脚立に
のぼり、さかきを取り替えていた。
結構飲んでいるので、シークーワーサー割で一杯。


つまみは、韓国のりとピーナッツ。カウンターの木目が渋いでしょ。

今日ご合い席の地元の先輩。特に右の方の、飲む姿勢が僕の目指す
理想型。肩幅より少し足を開き、胸を張るでなく、うつむくでもなく
自然体の立ち飲み姿。あたしも将来はこんなカッコの良い飲み手に
なりたい。
野毛に舞い戻り、ホッピー仙人で盛り上がり。


喫茶みなとでまったりウイスキー。
最後はBASILで〆。

プー子ちゃん、いつも泥酔しているハルさんを介抱してくれて
ありがとう。迷惑掛けてすみません。
今日は疲れた。
posted by ハル at 00:00| ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
もつ焼き
|

|