
夜に改めて偵察に来ると元気の良いおじさん店員に迎えられました。外から覗くとテーブル席しかないように見えましたが、ちゃんとカウンターが有り一人客も飲めるレイアウトでした。早速ホッピーを頼むと純生ホッピーと黒ホッピーが有るとの事。純生なる呼び名は初めて聞きましたなー。だから生のホッピーは無いてんだ。黒ホッピーを注文。案の定氷入りのしかも焼酎入れ過ぎの黒ホッピーが登場。

しかも焼酎の「なか」が「なかみ」と書いてあるな、余りここを経営している会社の人間はホッピーを飲みなれてないんだろうなー。


煮込みを頼んだのだが、どうもここは牛すじと豆腐の煮込みの方がお勧めだったようで、普通の煮込みはそれ自体はごくごく平凡なものでした。焼き物は「ねぎま」と「かしら」はなかなかの物でしたが、「シロ」はもう少し何とかしてもらいたい代物でした。今回一回だけでは店の評価が判断しずらかったので、もう一回来て見ましょう。