場所は高田馬場駅を出てすぐのさかえ通りを歩いて行くと、左手に店はありました。


店に入ると券売機が有り、つけ麺大盛り味玉付きの券を購入。お姉さんに渡し、暫し店の中を観察。デカいですよこの店、大箱店の部類に入ります。
さーっ、楽しみにしていたつけ麺がやって来ました。

つけ麺の皿の大きいのにはビックリ!!
僕の経験上最大の麺皿です。
それからすると、つけ汁の丼が小さく見えます。

つけ汁は最近主流のWスープの濃厚系で池袋大勝軒系の味ではありません。つけ汁に浮かんでいる海苔には、山盛りの魚粉が盛られ、大崎の六厘舎風なスタイルです。卵色の太麺は縮れているのでつけ汁に絡みます。結構、するすると平らげてしまいました。激戦区高田馬場で評価されている店だと言うのは判るような気がしましたが、何かもう一つ特徴が欲しい。欠点が無い優等生的な味は評価できるが、つけ麺に必要なジャンキーな感じが何か足りないのです。